★ まび風 Paperworks ★

紙でキャラクターを作っています。是非挑戦してみてください♪

目次

  • RSS
  • 管理者用

作品表示

トップ > 組立て解説(How to make) > Clarice02 > 左腕の作成

左腕の作成

左腕も、基本的には右腕と同じです。
曲がりが少ない分、右腕より簡単だと思います。

まず手首側を作って、手首の太さを見たら、肘パーツを挿し込み接着。
ファイル 831-1.jpg

谷折り線はしっかり折りながら、肩方向に伸ばしていきます。
ファイル 831-2.jpg

脇の下です。ここは180度近く折る場所なので、のりしろを若干大きくしています。
ファイル 831-3.jpg

圧着したら、折ります。
ファイル 831-4.jpg

そして、背中側から回して貼ります。
ファイル 831-5.jpg

両腕。背中の真ん中ののりしろから接着します。
ファイル 831-6.jpgファイル 831-7.jpgファイル 831-8.jpg
※写真は試作中のものです。完成版は背中にジャケットを固定するためののりしろがあります。

どういうわけか首の後ろ側が狭くなるんです。首穴が綺麗な六角形にならない…。

とりあえず、首を挿して、髪の毛のアタリを取りたい。
しかし、アタリもくそもない。まず挿す事で精いっぱいでした。

ってことで、写真のように左耳を基準にして、頭頂の6つののりしろに多めにボンドを付けて、髪の毛を接着します。
ファイル 831-9.jpg

頭部が変形しないので、今までのモデルに比べて格段に髪の毛が貼りやすくなりました。

では、ジャケットを着せて、手首も挿して、首も挿してみました。
ファイル 831-10.jpg
背中の固定用のりしろはまだ貼らないで下さい。

これで上半身の完成です。

3歳の娘に見つかり、「めっちゃ可愛い」と言ってもらえました><

作品名
左腕の作成
登録日時
2013/05/14 (火) 20:11
分類
組立て解説(How to make)::Clarice02
  • URL
  • コメント(0)
  • トラックバック(0)
  • ノーザラント

トラックバック一覧

  • この作品にトラックバックを送信する

コメント一覧

  • この作品にコメントを投稿する

ɂقuO nhChuO y[p[Ntg
BLOG village of Japan
Script :kopi100 / Designed by KURAGEYA