★ まび風 Paperworks ★

紙でキャラクターを作っています。是非挑戦してみてください♪

目次

  • RSS
  • 管理者用

作品表示

トップ > 組立て解説(How to make) > 初音ミク > 袖の作成

袖の作成

袖は、腕に挿し込むというデザインにしました。
そこで、挿し込みすぎないよう、二の腕受けを作ります。
ファイル 759-1.jpgファイル 759-3.jpg
腕受けは、アームカバーより小さくデザインしています。

これをアームカバーの中に挿し込み接着するのですが、挿し込む際には、腕受けの縦に貼り合わせた辺と、アームカバーの縦に貼り合わせた辺とを合わせます。
ファイル 759-2.jpgファイル 759-4.jpg

手側も挿し込むデザインなので、のりしろが付いています。
ファイル 759-5.jpg

手はいつもより大きいので、作りやすいと思います。
腕カバーのアクセントはテクスチャでごまかさず、パーツを作ったので、適当に貼ります。
ファイル 759-6.jpg

腕は先に2つののりしろがありますので、腕カバー内側とのりしろの組合う角度で接着し、腕カバーに、腕と同様縦の貼り合わせ辺を合わせて接着します。
ファイル 759-7.jpgファイル 759-8.jpg

完成
ファイル 759-9.jpg

作品名
袖の作成
登録日時
2012/03/28 (水) 18:16
分類
組立て解説(How to make)::初音ミク
  • URL
  • コメント(0)
  • トラックバック(0)
  • ノーザラント

トラックバック一覧

  • この作品にトラックバックを送信する

コメント一覧

  • この作品にコメントを投稿する

ɂقuO nhChuO y[p[Ntg
BLOG village of Japan
Script :kopi100 / Designed by KURAGEYA