篭手ですが、今回は手も篭手に接着していますので、少々難しい部分になります。
ここでは、左手を例に説明していきますね。
まず、手を切り出し、剣を持たせる穴を開けるために、十字に切り込みを入れてから、折り線を折ります。
手が出来上がったら、篭手を手に貼りますが、1つだけある篭手側ののりしろから貼ります。
その後、篭手の折り線を折って、篭手を作ります。
篭手が出来上がったら、手の穴を開けておきます。
右手側も同様に作ります。(手の穴も2箇所とも開けておきます。)
- 作品名
- 篭手の作成
- 登録日時
- 2009/03/22 (日) 09:13
- 分類
- 組立て解説(How to make)::ノーザラント