袖は、腕に挿し込むというデザインにしました。
そこで、挿し込みすぎないよう、二の腕受けを作ります。
腕受けは、アームカバーより小さくデザインしています。
これをアームカバーの中に挿し込み接着するのですが、挿し込む際には、腕受けの縦に貼り合わせた辺と、アームカバーの縦に貼り合わせた辺とを合わせます。
手はいつもより大きいので、作りやすいと思います。
腕カバーのアクセントはテクスチャでごまかさず、パーツを作ったので、適当に貼ります。
腕は先に2つののりしろがありますので、腕カバー内側とのりしろの組合う角度で接着し、腕カバーに、腕と同様縦の貼り合わせ辺を合わせて接着します。
- 作品名
- 袖の作成
- 登録日時
- 2012/03/28 (水) 18:16
- 分類
- 組立て解説(How to make)::初音ミク